
タカネサギソウ(ラン科)
八ヶ岳の醤油樽ノ滝から西天狗岳へ河原木場沢を遡行した際に
天狗岳の西稜線・第2展望台にツメ上げる岩稜帯で見掛けました。
はじめ黄色の花は、ミヤママンネングサかと思って近づくと、イカリソウ
のような花の形で、はじめて目にするものだとわかった。
亜高山帯から高山帯にかけた草地や岩礫帯に生育する多年草。
花期は7-8月、10-20cm。(2013/8/25)
雨の日の遡行でしたが、沢の水量は少なく、後半は岩稜帯歩きとなりました。
思わぬ高山植物に恵まれた山行でした。

こんなところを歩いた甲斐あって
思わぬ花に巡り会えた。
醤油樽ノ滝

北八ヶ岳・天狗岳から注ぐ河原木場沢に掛かる滝。高さ約35m。
滝の直下から見上げると洞窟のような神秘的な滝。
夏沢鉱泉登山口に向かう途中に滝見の遊歩道入口がある。
河原木場沢遡行の記録
|